1. HOME
  2. ブログ
  3. スーパーアリオ
  4. 無人ワーク回収装置の設置方法 その1 Super Ario Blog №1 

ブログ

Blog

スーパーアリオ

無人ワーク回収装置の設置方法 その1 Super Ario Blog №1 

ダコン・キズ防止はスーパーアリオにまるっとお任せ

今回のブログ担当は松原です。ご無沙汰しております!! さて、前回のブログで「テーパー」の意味を教えてもらった後日談。 教えてもらった事を掘り下げようとネット検索すると【テーパーと勾配の違い】という記事に目が留まりました。わかりやすく解説してあり、私でもサクサク読み進める事ができました。 最終的には・・・・ テーパー = 両側からの先細り = ショートケーキ 勾配 = 片側からの先細り = サンドイッチ という覚え方をGETしました。ショートケーキの上に乗ったイチゴ、 あ、いちごもテーパーですね。・・・・という訳で食べるの大好きな私にピッタリの覚え方です!

さて、ここからが本題です。

弊社製品、無人ワーク回収装置【Super Ario】の導入検討する際に、 「どこに設置するか」「きちんと設置できるのか」などは課題に上がると思います。 パンフレットには製品情報は掲載されていますが、それだけでは旋盤に設置する イメージがつきにくくないですか? そこで 今回は設置方法2種類のうちの1つを紹介したいと思います。 (もう1つも早いうちに更新しますので比較してみてください。) 尚、最低限必要な設置スペースはSPA-500シリーズでφ600mm程度、 SPA-350シリーズでφ450mm程度です。少しでもイメージを掴んで頂けたらうれしいです。

【設置方法1】 
旋盤排出口に対してスーパーアリオのシューターをまっすぐに設置

一番シンプルな設置方法です。写真①、②ともに旋盤のワーク排出口に対して スーパーアリオのシューターがまっすぐになるように設置しています。 写真①はできるだけ通路にはみ出さないように設置、写真②は通路側に設置しています。

足元部分、下の写真の消火器が置いてあるあたりににオイルパンやチップコンベア等の出っぱりがあって、設置する際に干渉する(シューターが旋盤排出口に届かない)場合には延長シューターというパーツを取付けて干渉を回避します。

延長シューターでは長さが足りない場合はさらに延長する事もあります。

ちなみにですが、スーパーアリオのシューター&延長シューターの幅は100mmちょっとです。 ワーク排出口の幅がこれより広い場合、ワークがシューターに落ちずに取りこぼしが起きてしまいます。そんな場合は、ワーク排出口側で幅を絞って頂いたり、延長シューターの幅を変更したり、場合によっては延長シューターを一(イチ)から製作する事もあります。 さて、次回はもう1つの設置方法をお送り致します。どちらかというと、そちらのパターンで設置されるユーザー様の方が多いです。また今回の内容と比べて頂ければ、どう設置するのか 検討しやすくなると思いますので、是非ご覧ください。 その他、導入検討・機種選定・デモ機の貸出など、ご相談はお気軽にお問い合わせください。 以上、松原がお送り致しました。 では、また!!

関連記事